こんにちは!
今回は学祭で寄付を集め、給食をフィリピンの子ども達に直接届けてきました!という記事です。
場所はフィリピンミンダナオ島。時は2018年大学夏休み。
学祭で募金箱を設置し、集まった寄付で食材を現地調達し、メニューを考案して作って子ども達に64食分を届けました!
実施するにあたって大変なことがたくさんありました。大量一括調理、現地食材、言語の壁そして子どもの野菜嫌いの克服など。
現地の野菜嫌いには思わぬ原因がありました。
それは野菜が貧しい家庭の食べ物という慣習。これを解決するのには非常に頭を悩まし、結局5日という短い期間には解決にいたりませんでした。
観察や聞き込みにより、野菜を細かく混ぜ込むことで応急処置に至りましたがメニュー考案・現地の問題解決には普段の活動では体験できない難しさがありました。
このように、この活動でしか体験できないことがたくさんありました。
来年の春にも渡航を計画しており、次のメンバーに期待が高まります。
情報共有・発信は頑張っていきたいので、コメント・質問などあったら遠慮なくしてください!
Loading...