突然ですが皆さん、海外旅行の際飛行機代ってなるべく安く済ませたいですよね。
そこで今回は、某日系航空会社で勤務する私が、安く航空券をとる方法を、国内と海外別に伝授しちゃいます!
「国内編」
国内旅行で料金を安く済ませたい方は以下の2通りから選んでみて下さい!
❶宿泊先も一緒に予約したい方

か・な・ら・ずLCC
ではなく大手航空会社のウェブサイトから予約をしてみてください。
まずこのお話をする前に航空事情を知って頂く必要があります。
大原則として航空会社は年2
回しか航空運賃を決める事が出来ません。
なので、航空会社は様々な割引プランを設定してより多くのお客様にご搭乗頂けるようにしてます。
一部
の例ですが、旅行代理店に自社運行便のチケットを販売する場合、売った分だけ今後割引率の高い航空券を売る場合が多いため、旅行代理店には「国内の場合」は割引率の低いチケットを販売する場合が多いです。
しかし、自社で組んだ航空券と宿泊を含んだ「ツアー」では自社で航空券の割引率を自社で設定でき、旅行代理店のようなしがらみがないので、割引率の高いチケットを間接的に買う事ができるのでオススメです。
LCC
をオススメできないのは、国内大手2
社の場合は自社で旅行会社を保有してるため、宿泊代を個人で買うより安く購入できるためです。
❷航空券だけ欲しい方

1
番安いのは、LCC
で買う事なのですが、、、LCC
の場合機材の関係で欠航や遅延多いため、正直あまりオススメできません。。。
私の一番のオススメはMCC
(ミドルコストキャリア)の航空券を購入する事をオススメしてます。
LCC
と同じ値段と言わないものの、大手航空会社の最安値の半額以下で航空券を購入する事も可能ですし、もし欠航や遅延が発生した場合でも振替え便など手厚いサポートも充実しているので、もしもの事を考えると1
番安いのでオススメです!
✳︎MCC
該当会社
スカイマーク・スターフライヤー
「海外編」
海外旅行で安く買いたい方はこちら!
❶海外旅行会社の海外版サイトで買うべし!
国際線航空券を購入する場合、海外・国内旅行代理店の日本版も航空会社も、バーゲンなどを行っていない限りほぼ変わりません。
しかし、世界展開をしてる海外旅行代理店のタイ版など、物価の安い国のサイトで買うと、航空券も現地の物価を参考に値段を設定してるので全ての種類の航空会社で日本発着の航空券が安く買えます。
❷長距離のLCCは厳しい、、、という方!
これから紹介する方法は、時間がある人向けです!
⇒目的地がアジア以外の場合
アジア以外への旅行の際は、アジア発着の日本の大手航空会社に注目してください。
日本の航空会社の場合、アジア各国から日本を経由して欧米に行く「3
国間流動」にとても力を行なっています。そのため東京からNY
までが15
万でも、マニラから東京経由でNY
に行く場合、なんと6
万円台で航空券を買うことが可能です!
また、アジアまでなら格安航空会社も日本から沢山就航しているので、短距離のアジアまで格安航空会社で行き、
そこから東京経由で欧米の各国へなどすると発地までの格安航空会社の航空券をプラスしても安く購入する事もできますし、発着の国で日帰り旅行もできちゃうのでとてもオススメです!!
⇒目的地がアジアの場合
目的地がアジアの場合は、国内編❷と同様でLCC
が一番安いですが、LCC
はシートが狭い事に加えて、機内食・機内エンターテインメントサービスが無い(もしくは有料)なのであまり乗りたくない人も多いはず!
そういう方は、台湾・香港・中国・韓国の大手航空会社はオススメです。この4
ヶ国の航空会社は日本航空会社同様で「3
国間流動」に力を入れているので、日本発着で1
度経由して目的地に行くことでとても安く航空券を購入できます。
またアジアの航空会社なので、アジアに多く路線網を持っているため、アジア諸国に旅行の際は、機内サービスも世界最高レベルのこの4
ヶ国の大手航空会社を利用するのがオススメです!!
いかがでしたか?
是非自分自信のニーズに合わせた、格安プランで空を飛んでくださいね🛫
「GOOD LUCK!」
「シェアする」ボタンを押して、
👩✈️航空会社勤務の学生が教える! 格安で海外に行く方法👨✈️を応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!