【 wonder photo shop でオリジナル缶バッチ作ってみた!】
皆さん、インスタが流行してから写真を撮る機会が増えたのではないでしょうか?
かく言う私ももともと写真を撮るのが好きだったこともあり、一段と写真をとるようになりました!
しかし!!
撮りすぎて現像できない。。。
そうなんです!!!、枚数がありすぎて、アルバムにしようとすると経済破綻するんです、、、( ;∀;)
撮った写真をネットに投稿する、アルバムにする、この2つ以外で形にする方法はないか。。。。
ありました!!
缶バッチとマグネットです!!
ということでさっそく、明治神宮原宿駅のすぐそばにある、wonder photo shop(http://wonderphotoshop.jp/)で思い出の写真を使ってオリジナルの缶バッチを作ってきました!
なんと、 大まかな作業は ①画像をお店のパソコンに送信する
②画像を編集する
③二階にいる店員さんにレシートを渡す
このたった3つなんです!
ここから先はこの3つの作業について細かくご紹介したいと思います!
というわけで、さっそく缶バッチ&マグネット作りスタート~~~~~!
①画像をお店のパソコンに送信する
まず、最初にお店の一階にある専用のパソコンで、缶バッチに使用したい画像を選択し、編集します!
と、ここで、、、。
データの送信のやり方がわからない、、、(泣)
【メシア出現!!!】
店員さんが声をかけてくださいました!(*^-^*) (よかった~)
私みたいに機械音痴でも、店員さんが気軽に声をかけてくださるので、さっくとできちゃいます!
データの送信の方法は、主にUSB等の利用かアプリ利用の2つです。
私は、手持ちにUSBがなかったので、アプリをダウンロードして送信しました!
(私はandroidだったのでこのやり方でしたが、iPhoneの方はもっと簡単らしいです(笑))
②画像を編集する
使いたい写真の送信ができたら次は、実際に缶バッチにした時の写真の位置や大きさを決めたり、デコレーションしたりします。
サイズはペットボトルの蓋くらいのサイズの小さいものとジャムの蓋くらいのサイズの大きいものがありました。
ちなみに缶バッチと同じ形でマグネットにすることも可能です!
私は、小さい缶バッチを2つと大きいマグネットを1つにしました
サイズを選んだら、いよいよ編集をしてきます!
缶バッチなので、四角い画像から丸い形にトリミングしていきます!
※画像を全面で使いたいときは、注意してください!
端の背景の部分が見えてしまう可能性があります!
画像の位置に気をつけてセッティングできたら、
ここで、 ただ、写真を缶バッチにするだけじゃつまらない!
もっと、デザイン性が欲しい!
もっと、オリジナル感が欲しい!
そんな欲張りなあなたに、私からインスタ映え必見テク2つをご紹介いたします!
~インスタ映え間違いなし スタンプの使い方~
皆さん、、、。この感じ、どこかでみたことがあるんではないでしょうか?
そう!
プリクラのデコレーション機能にそっくりな機能がついてるんです!
私的にはこのスタンプ機能の特に ”てがき” というフォントがおすすめです!
細いペンでさっさと書いたような質感が、簡単でとってもおしゃれで、写真だけじゃ味気ない、、、という人におすすめです!
~オリジナル感あふれる背景の活用方法~
先ほどプリクラに似ていると言いましたが、実はスタンプだけでなく手書きの色ペン機能もついているんです!
今回は、缶バッチの丸に合わせると写真が見切れてしまう、、、
全部入れたいけど、そうすると今度は背景の白いところが入って嫌だ、、、
と、いう人向けです!
やり方は簡単!
らくがき機能のペンを使って、背景の白い部分に自分の好きな色を入れるだけです!
これをするだけで、背景をオリジナルにできて、なおかつ画像の大きさ調整の幅が広がります!!!
私はこんな感じで、ペンの中でもスプレーという機能を使ってマーブルっぽい感じに仕上げました
これで、完成だ!となったら、仕上がり確認をし、データを送信して終了になります!
③二階にいる店員さんにレシートを渡す
終了するとこんな感じでレシートが2枚出てくるので、一枚は、一階の店員さんに渡して、もう一枚は、二階の店員さんに渡してあとはできるのを待つだけ!!!!!
ちなみに2階にはアルバムを作る用のマスキングテープや色鉛筆、ポスカなどが置いてあるブースが設置されているので、自由に利用することができます。
そして約15分、、、、
完成しました!!!
ちなみに完成した際にいれる袋の柄も選べます!
ここで、皆さん気になるであろう元画像との画質の差を比べたいと思います!
(編集してどう変わったかもご覧ください(笑))
缶バッチにする前の画像がこちら
※1枚目はわざとぼかしています
いかがでしょう??
色合いもそのままで、画質もそのままですね!
ちなみに私は完成したものはこんな感じで使っています
ぜひ、参考にしてください!
最後に、、、
私は今回、自分用の思い出の品ということで、高校生の頃の写真を使いましたが、
成人式や卒業式、子供の頃の写真を使って、敬老の日におばあちゃん、おじいちゃんにプレゼントするのもいいですね!!
みなさんも、思い出の写真でオリジナルの缶バッチつくってみませんか?
http://wonderphotoshop.jp/
「シェアする」ボタンを押して、
#インスタ映え必見!!【 wonder photo shop でオリジナル缶バッチ作ってみた!】を応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!
Loading...