
みなさんこんにちは!ライターのもりもりです!
神戸旅行に行こうとしている人、いませんか?
神戸には南京町やBE KOBEなどたくさんの観光スポットがありますよね。
そんな中でもおすすめしたいのがトリックアートミュージアムと呼ばれる場所!
思わずカメラを向けたくなるような仕掛けいっぱいのここは、神戸旅行なら絶対行くべき。
今回はそんなトリックアートミュージアムの魅力を存分にお伝えしたいと思います!
目次
神戸のトリックアートミュージアムとは?
アクセスや料金など
実際に行ってみたよ!
まとめ
神戸のトリックアートミュージアムとは?
名前でなんとなくわかるけど、トリックアートミュージアムって何なの?
そういう疑問を持ってますよね。
トリックアートミュージアムとは、見て・触って・写真を撮ってなど様々なところから錯覚を体感するアミューズメントスポットです。
例えばこんな感じ。
左にいるのはわたしなんですが、壁にある絵の女性から服を引っ張られているように見えませんか?
けどこれは実際に見てみると単なる絵なんです。
そもそも壁画も壁に直接描かれたもので、近くで見てみると平面・フラット・立体感ゼロの場所!
服もひっかけているわけではなく、後ろにある右手をがんばって見えないように服を自分で押し出しています。
それを写真にとると絵の女性から服を引っ張られているように見えるというわけですね。
こんな感じでトリックアートミュージアムには他にもたくさんのアートが存在します。
見ても楽しい・触るのもOK!写真を撮ればなお楽しい!
このような空間はレアなので神戸に来ることがあればぜひ行ってみてください!
アクセスや料金・営業時間など
アクセス・料金・営業時間の3つについてお話していきます。
アクセス
トリックアートミュージアムの最寄りは、
・阪急神戸線の「三宮」
・阪神本線の「神戸三宮」
・JR神戸線の「三ノ宮」
この3つの駅となっているようです。
どれも「さんのみや」と読むので少しややこしいですが、自分がそれまでに乗ってくる線は何なのか、よく調べておきましょう!
そこから徒歩で15分ほど歩きますが、神戸の街はおしゃれで歩いていて楽しいですよ!
ただ結構登ることになるので歩きやすい靴がおすすめです。
また南京町やBE KOBEなど神戸の観光スポットにも比較的近いのも良いところでしょう。
ちなみにトリックアートミュージアムと言っていますが正式名称は
「神戸トリックアート不思議な領事館」と言います。
愛称?がトリックアートミュージアムなのでそこは覚えておいてください!
料金
トリックアートミュージアムの料金は
大人800円です。
ここは神戸北野の異人館街と呼ばれるところに位置し、周辺にも異人館が多数あります。
どれも入場料がいるところがほとんどで、色んなセット割みたいなのは存在するんですがここは適用外でした。
トリックアートミュージアムに入るならこの料金以上に安く済ませることはできなさそうですね。
営業時間
営業時間は珍しいことに、
冬と夏でかわるみたいです。
冬の期間は10/1~3/31まで。
時間は9:30~17:00になっています。
夏の期間は4/1~9/30まで。
時間は9:30~18:00になっています。
どちらの期間にしても最終入場は閉館30分前で、混雑状況によっては繰り上げられることもあるようです。
行くのならお早めに!
実際に行ってみたよ!
それでは実際に行ってみた中で面白いと思った写真を3つピックアップします!
どんなものがあるか、よーく見て行ってくださいね。
まずはこちら。
職人さんが誤ってバームクーヘンを落としてしまい、それを取ろうとしている絵ですよね。
いや、もう本物にしか見えない!(笑)
けど職人さんも、バームクーヘンも、窓も全部平面の絵なんです。
がんばって取ろうとしている感伝わります?
ポーズを工夫しながら考えるのも楽しいですよ!
お次はこれ!
これは
身長が逆転してしまう場所。
一緒に写っているのは彼氏さんなんですが、わたしと彼との身長差は約20cmほど。
そんな彼よりわたしの方が大きく見えませんか?
彼がしゃがんでいるにしてもこの差はおかしいとよく見ていただければわかるでしょう。
いつもチビとバカにされている人はぜひ大きくなってやりましょう!(笑)
最後はこちら。
これも全部絵です。立体的なビンなんてありません。
個人的にこれが1番感動したところ。
本当にビンの中に入っているみたいですが、部屋の角や床も使って描いたものみたいです。
わたしたちは角の方に座ってパントマイムっぽいポーズをとっているだけ。
実際見てみると本当に面白いですよ!
まとめ
神戸にあるトリックアートミュージアムについてお話してきました。
すごく面白い、インスタ映え確実な写真が撮り放題かつタネをみるのが楽しい場所でしたよ!
営業時間が夏の期間(17:00まで)と冬の期間(18:00まで)で異なることにだけは注意して行ってください。
南京町やBE KOBEなど観光スポットにも近いので、神戸旅行に行くなら絶対行って来てくださいね!
楽しい旅行になることを願っています!
この記事を書いた人
もりもり
Twitter→
もりもり
ブログ→
もりログ
「シェアする」ボタンを押して、
神戸旅行なら絶対!写真撮り放題のトリックアートミュージアムに行こう!を応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!