この記事では、支援物資について紹介します!
学生団体I-RISは、支援先の小学校を訪問をした際、支援物資として鉛筆やノート、消しゴム、メモ帳などを子供達に渡しています。
ラオスは社会主義のため、年齢や学年関係なくみんな平等に支援物資をもらう必要があります。そのため、支援物資を子供達に渡す前に仕分けをし、子供達になるべく均等に行き渡るようひとつひとつ、袋に分けて渡しています。

渡した時にはお礼をしてくれます☺️

このようにラオスの子供達に支援物資を渡すことが出来るのも沢山の人達のの協力のおかげです。
本当にありがとうございます🙇🏻♀️
「シェアする」ボタンを押して、
支援物資についてを応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!