こんにちは!ライターの集いの旅好き大学生ことよねちゃんです。

もうすぐ春休みは終わりますが、雪も解け全国的に温かくなってきた今まさに
「行ったことのない国内の場所や海外に行ってみたい!」
そう思っている方も多いのではないでしょうか?
自分も、気温が上がってくると踏み出す一歩が軽くなります。
でも、お金がない大学生にとって移動にかかる交通費はいつだって想定を軽く超えてしまいます。
「飛行機で遠くまで安く行きたいんだけど何かコスパよく移動できる方法ないかな、、」
なんて思っている方に必見なのが、今回紹介するLCC(格安航空券)です!
そこで、今回はLCCを大学生が使うべきメリットとLCCを使う際の注意点を紹介します。
LCCとは
LCCとは(Low-Cost Carrier)の略で「格安航空会社」のことです。
名前からも分かる通り、LCC唯一のメリットはその安さです! JALやANAなど大手航空会社と比べてとにかく安く航空機を利用できるのです。スカイマークを筆頭に、peachやJetstar、Vanilla Air、Air Asiaなど数社があり、それぞれ就航路線が異なるので目的地によって使い分けましょう。
LCCはとにかく安く航空券を買いたいという人にオススメです。色々なところに旅行に行きたい人にとっては滅茶苦茶フットワークが軽くなります。
LCCのメリット

安く航空券が買える!
LCCのメリットはとにかくこれに凝縮されています。
ANA・JALと比較すると半額以下の値段で買えることがほとんどです。
タイミングさえ合えば往復10000円以下で購入できます。
セールの時期に買えると片道1000円切ることも!!
LCCでは、たまにとんでもないセールが行われます。
航空券代だけですが片道1000円を切るような場合があります。
ほとんど行われることはないのですが、気になる人はセールの予告で確認してみるのがいいでしょう!
破格で旅行に行ける可能性がありますよ。
LCCで注意すべき点
①荷物の重量超過の支払額が大きい!
一番安いグレードの航空券だと機内持ち込みの荷物が7kgまでなどの制限があり、預け荷物は別途料金を支払うことで会社によって変わりますが預かってもらえることが多いです。
バックパック1つで旅行に行く人などは最安値で行くことが可能ですが、キャリーバッグも持って行くという人は追加で支払う必要がでてきます。
追加で払ったとしても元々が安いのでそこまで気にならないかなとは思います笑
②基本的に払い戻しがない!
これ、大事ですよね!
LCCにも航空券のグレードが何種類かあるのですが、安く行きたい人だと基本的に一番安い航空券を購入すると思います。
一番安いグレードの航空券だと、日時を誤って購入してしまった場合でも
お金が返ってくることはありません。
いかなる理由でも返金がないので、予定が決まったら
間違えないように購入する必要があります。
③機内へは各自持ち込み!
LCCでは、通常機内で提供されている無料サービスが全くありません。
それもあって安いのですが。。。
飲み物や食べ物などすべて有料なので要注意です。 空港の保安検査場を通過すると、自販機のドリンクでさえも「
空港価格」に設定されているので、搭乗手続きを済ませたら空港内のコンビニなどで飲み物や必要なものを購入しておきましょう!
④遅延や欠便が多い!
「これだけ安いんだから仕方がない……。」
そう思うしかないのですが、
LCCは離着陸の遅延が日常茶飯事です! 目的地に着いてからの予定はかなりユルめに計画しておきましょう。
また、悲しいことに度々欠航してしまうのもLCCのお約束と言っても過言ではありません。もちろん欠便になった際は代替の便を用意してくれますが、数時間は空港待機になってしまうのでトランプやゲーム機などみんなで時間を潰せるアイテムをひとつ用意しておくと役立ちます。
⑤成田国際空港発着!
LCCの最大の注意点は、ほとんどの会社が成田国際空港発着であること。
都内在住だと往復3000円ほど電車賃がかかります。ただし、同等の値段で便利な交通手段があります。
それは新宿周辺と成田国際空港を結ぶ
リムジンバスです。 重たい荷物を持って駅の乗り換えをする必要もなく、新宿駅西口を出てすぐの場所に乗り場があるので、団体旅行の集合場所としても使えます!
⑥彼女との初旅行にはNG!!
きっとこの記事を読んでいる方の中には彼女との旅行でLCCを使いたいと思っている方もいるでしょう。
ぶっちゃけ「LCCを使った旅行って女の子受けはどうなの?」という疑問にお答えします。
やめましょう!!笑
LCCの機内は
席数が多く、席同士の間隔もかなり狭いです。べったり密着しながら過ごしたいというバカップルには是非オススメですが、ちょっとは男としての見栄を張りたいという初旅行時には避けた方がベターかもしれません。笑
まとめ
LCCに乗るべきだと個人的に思ったのはこんな人におススメです。
- 急に飛行機に乗ることになった人
- 航空券代は安く抑えて旅行先でお金を使いたい人
- 色々な場所へ旅行に行きたい人
桜もそろそろ咲く頃。
今春、みなさんが良い旅をできることを祈っています!
----------------------------------------------
ーーーこの記事を書いた人ーーー

□ 米川大貴(よねかわだいき)
青森県出身、秋田の大学に通うライター兼導き人。世界一周や8つの学生団体、複数オンラインサロンに所属後、導き人として昨年夏から高校生から社会人110人の悩みを解決。趣味は読書と対話とカフェ巡り、そして旅と星空観察。お問い合わせ・お仕事のご依頼、悩みの相談は各SNSのDMからお願い致します。
< SNS情報 >
◎Twitter :@yonechan0521
◎Instagram:@daikiyonekawa
◎Facebook:「Daiki Yonekawa」で検索!
「シェアする」ボタンを押して、
意外と知らないLCCのヒミツを応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!