みなさんこんにちは、旅する学生フリーランスの黒澤です!
僕は海外旅行が大好きで、大学在学中に50か国以上の国を旅してきました。
現在も冬の寒い時期ではあるのですが、格安航空券を発見し、2週間ちょっとの北欧一人旅に来ております。
皆さんは、普段の学生生活で「なんだか物足りない…」なんて感じることありませんか?
椅子に座って長い講義を聞いて、バイトに明け暮れる日々に嫌気がさしてしまう時期があるかもしれません。
そんな時は、思い切って日本を飛びだして、北欧のオーロラでも観に行きませんか!?
今回の記事では、
・海外や旅に行ってみたい学生
・北欧やオーロラに興味のある学生
・なんとなく少しワクワクしたい学生
に向けて、「北欧やオーロラの魅力」や「案外海外って行きやすい」という事実をお届けしたいと思います。
現在、スウェーデンという国で、寒さに凍えながら打っていますので、温かい気持ちで読んでいただけましたら幸いです。
もうすぐ新学期に入ってから早くも1年が過ぎますね…。
平成も今年で終わりと考えると、なんだかとても感慨深い限りであります。
「最近どうかなぁ」なんて思い悩んでいる方は、ぜひ一度喧騒から離れた自然豊かな地へ飛び立ってみるのもいいかもしれませんね。
実は僕自身、はっきりとしたオーロラを観たことはないのですが、観た人の声を聞いたり、オーロラでないにせよ世界の美しい星空や夜景を見るたびに心洗われます。
あえて普段は行かないような場所に行ってみたり、日本では決して見ることにできない自然の姿を見ると、今の物足りない生活に何かしらのインパクトを与えてくれるかもしれません。
オーロラが見える国々は、「フィンランド・ノルウェー・スウェーデン・カナダ・アメリカ(アラスカ)」が代表的な場所として知られています。
それに加えて、条件などもかなり重要になってきますのでタイミング(運ではあるが時期も大事です!)と行く場所(見える確率が全然違います!)をしっかりと調べた上で出発すると良いでしょう。
上記に挙げたように、北欧でも数々のオーロラスポットが存在するとともに、治安面や観光面でも非常に整っているので、オーロラ +αでの旅がすごくおすすめです!
オーロラはタイミングとの勝負になりますので、見えるまで待機しやすかったり、オーロラが見えない時も楽しむことができるような場所にしておくと満足度も高いんじゃないかなって思います。
僕も今回初めて北欧を旅しているのですが、景色も綺麗だし、人も温かくて楽しい日々を過ごせています。
ただ気をつけて欲しいのは、冬の時期の凍てつくような寒さと、物価の高さです!(笑)
しかし、これらは変えられない要素でもあるので、航空券を節約したり、防寒対策をしっかりして事前の心構えをしておけば問題ないかと思います。
せっかくなので、ここで僕が今回使った格安航空券事情も少しご紹介させていただきます!
今回の旅のルートは、「日本 → タイ → スウェーデン → デンマーク → スイス → ハンガリー → イタリア → 日本」で全て直行便、合計7フライトで7~8万円ほどでした。平均にならすと1フライト1万円前後です。
とは言っても、もちろんの事、日本とヨーロッパの行き来が金額の大部分を占めております。
(ヨーロッパ内はLCCが非常に発達しているため、1フライト2000円台が国際間でもゴロゴロあります!)
つまり日本からヨーロッパまでのアクセスが非常に重要で、そこを節約させ出来れば安く航空券を取ることができるということなのです。
具体的には、「ノルウェーエアシャトル(ノルウェジアン)」をお勧めします!
こちらは日本にまだ就航していないのですが(2018年12月現在)、アジアとヨーロッパを結ぶLCCのエースでもあります。
「僕は日本→タイ 1万円・タイ→スウェーデン 2万円=3万円」で飛びました。
オフシーズンで一番安いのは、2フライトで2.2万円なんてものもあったので、ぜひチェックしてみてください!
日本では見ることができない神秘溢れるオーロラの世界を、ぜ目や肌で直接感じてみてください!
「北欧なんて夢の世界だ!」と思っている人もいるかもしれませんが、LCCが普及している今、北欧といえどいけない場所ではなくなっています。
日々の生活に疲れた学生のあなた!
お金はなくても時間はある。そんな今だからこそ、北欧へ足を運んで、思いっきりリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
余談になりますが、北欧のデンマークには「ヒュッゲ」という独特な文化があります。
オーロラのついでにデンマークも覗いて、このヒュッゲを体感してみたら、日本での普段の生活や、忙しいに対する概念も変わっちゃうかもしれませんよ。
よかったら合わせて読んでみてくださいね。
「【忙しい学生へ】今世界が大注目している!デンマークの言葉「ヒュッゲ」から学ぶこと」
それでは今日はこの辺で!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
------この記事を書いた人------
□ 黒澤 駿(くろさわ しゅん)
大学3年次に2年間休学をし、自転車で日本縦断とバックパッカーとして計55カ国世界一周の旅に出る。スリランカのジャングルで生活してみたり、アフリカを列車で渡ったりなどマニアックで刺激的な旅が好き。
< SNS情報 >
Twitter : @kurosawashuuun
Facebook : 黒澤駿
Blog : 「COLORFUL DREAM」
「シェアする」ボタンを押して、
大学生活が物足りないのなら、北欧へオーロラでも観に行こう!を応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!
Loading...