こんにちは(^^)
突然ですが、皆さんは自分用のパソコンを持っていますか?
もしくはこれから買おうと思っている方も多いかもしれません。
パソコンといってもいろんな種類があって選ぶのにすごく迷いますよね(>_<)
そんな中で、選ぶ際にパソコンのOS(オペレーティングシステム)を気にする方もいらっしゃるのではないでしょうか?
代表的なOSにはWindowsやMac OSがありますね。
今回は大学生からのアンケート結果をもとに、「大学生はなぜMacパソコンを使うのか?」というテーマでお話していきたいと思います!
今回の記事を書くにあたって、大学生52人の方にアンケートにご協力いただきました!本当にありがとうございます!早速結果を見ていきたいと思います!
【Macパソコンを使用している方の回答】
Q, Macパソコンのどんなところに惹かれましたか。(複数回答可)
上のグラフを見ると、(1)機能性 と (3)デザイン が多くなっています。特に、Macシリーズのデザインに惹かれる方が多いようですね。
確かに、Macのスリムでシンプルな高級感を感じさせるデザインにはほかのパソコンにはない魅力がありますよね。大学生はレポートや大学外の活動など、何かとパソコンを使う機会が多くなるので、長く仕事を共にする上でデザイン性は重要になるポイントなんですね(^^)
(1)機能性 の回答についてもう少し深ぼってみました!
Q, 具体的に気に入っている機能を教えてください。
・三本指操作
・マルチデスクトップ
・ほかの端末との同期生(AirDropなど)
・処理の速さ
上のような回答をいただきました!特に「ほかの端末との同期生(AirDropなど)」と答えている方が多かったです。
ちなみにAirDropとは、Wi-FiやBluetoothで近くにあるiPhoneやiPadなどのApple製の端末にデータを送る機能のことです。簡単に様々な情報を共有できることから、日常生活やビジネスにも幅広く使われているようです。
iPhoneなど、他のApple製品を愛用している方にとって、Macパソコンはさらに作業を便利にするツールなんですね!
Macパソコンを使っている方はぜひ、便利な機能を使い倒して作業を効率化&充実化させていきましょう!!
アンケートの結果にはMacではなく、Windowsを使っているという方ももちろんいました!
昔から使い慣れていた、学校のほうでWindowsが推奨されていたという理由が多かったです。
また、Macを使っている方の回答でもわかるように、価格帯に惹かれない方もいるようです。たしかに調べてみると、ほかのものに比べ、いい値段がついている…!!
それでも、機能性やデザインなど、Macにしかない魅力があるのも確かですね。これからパソコンの購入を考えている方や、今までWindowsを使っていた方も、Macパソコンにチャレンジしてみるのもいいかもしれません!!
それではこの辺で(^^)
Loading...