こんにちは!!
私たちフィリピンでの活動の様子を日記のようにして紹介していきたいと思います✨✨
まずはじめに、私たちの1番の見せ場である、
子供たちへの「授業の様子」👦👧
をご紹介します!!
主に対象は小学生の子たち!
低学年と高学年にわかれて授業をします!✨
はじめに、低学年への授業です!!
今回は、音楽、英語、はみがき
の3つを行いました!
~音楽~
協賛でいただいた鍵盤ハーモニカを使って、きらきら星を演奏するという授業を行いました🎵
練習を重ねるごとに上手になっていき、子供たちの成長を感じました😊⭐️
カスタネットや、たいこなども用いて、みんなで村を歩きながら演奏をしました!
小さな鼓笛隊の誕生です♪✨
きらきら星が村じゅうに響き渡りました🎹🎶
~英語~
英語では、ローマ字を教えるところからはじめ、その後に、単語を交えながら、理解を深めてもらう授業をしました!
子供たちが大きな声で発音してくれて、明るい授業となりました✨✨
~はみがき~
はみがきの授業では、手作りの歯の絵や、バイ菌のイラストなど使って、歯磨きの大切さを伝える授業をしました!⭐️
はみがきの歌を練習して、楽しいリズムでみんなで歌いました🎶
はみがきを楽しいものと思って、習慣づけてくれると嬉しいです😊✨
最後には、協賛でいただいた歯ブラシをプレゼントしました!
みんな喜んで、歯ブラシを持ちながら、覚えた歌を歌って、歯を磨く振りをしていてとても可愛かったです☺️💗
次回は、高学年の授業についてのせたいと思います⭐️
お楽しみに!
学生NGO EST
広報部
小西絢女
Loading...