2014年8月30日から3日間、私達は夏合宿としてみかん生産量第3位の静岡県に行ってきました!
まず静岡市にて、静岡みかんパートナークラブのみなさん手作りの、青摘みみかんと静岡の名産を使った料理や、みかんゼリーを頂きました。普通は捨ててしまう摘果したみかんにこんな使い道があったのかと目から鱗でした。みかんの旬ではない夏にピッタリの爽やかな酸味が美味しかったです。ありがとうございました!
さらに果樹研究所も訪問しました。みかんの栄養や育種についての興味深いお話を聞きました。みかんに豊富に含まれるβクリプトキサンチンには骨粗鬆症予防や肝機能上昇など様々な効果があるそうです!
その後、沼津市の井田地方へ向かいました。井田はかつて天皇家へ献上されるほど美味しいみかんを作っていましたが、高齢化と跡継ぎ不足により作り手が減少し、多くのみかん畑が放棄されています。何か手伝えることはないだろうかということで、東大みかん愛好会のメンバーで使われてない畑でみかん作りをしようと考えています!
井田は美味しいみかんだけでなく綺麗な海やダイビング、そこからとれる新鮮な魚介も楽しめるので皆さん是非一度訪れてみてください!
今回の合宿を通して、新たなみかんの魅力を知ることがてきました。
これからもみかん愛好会はみかんの素晴らしさを発信していくのでよろしくお願いします!
Loading...