このさむ~~~~い冬!
今年は例年よりも暖冬が予想されていますが、それでもやっぱり寒い!!気象庁がなんといおうと、エルニーニョ現象だろうがなんだろうが寒いもんは寒い!!!!
そもそも冬ってだけで日本は十分寒いよね。「冬眠したーい(;´Д`)」なーんて言ってる人もあながち冗談でもないような…w
と、いうわけで!
現役大学生の皆さんに冬の防寒術
名付けて『効果絶大我的最強防寒術』を聞いてみました!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
【身体をあっためる】
「ホッカイロで身体をあっためる」
「湯たんぽを持ってお布団にこもる」
「こたつを出す」
「スマホでアプリを使いまくってあったかくさせる」
当たり前だけど一番多かったこの回答!ホッカイロやゆたんぽ、こたつ、酷使して熱くなったスマホなど(笑)ともかく熱をもったもので身体をあっためるのが一番有効みたいです!
またあっためる部位も大切で…
「首(後ろ)にカイロ」
「首、足首、お腹周りをとにかくあっためる」
「背中と肩にカイロを貼る。さらにマフラーの中にもカイロを貼って、首もあっためる!全身こたつを作る」
と部位指定をする人も多数!
特に首をあっためるのをお勧めする人が一番多いみたいです。調べてみると首は太い血管があるため首をあたためると効率よく全身があたたまるそう!その他にもお腹には「気海(きかい)」、腰には「命門(めいもん)」、「腎兪(じんゆ)」というツボがあり、ここを温めるとより効率的に身体があったまるらしいです!お風呂でもこのあたりを積極的にお湯で温めるといいみたいですね。
【厚着する】