私は「時間を守れない人」です。いや正確には「時間を守 ら ない人」ですね。
人との待ち合わせにはたいてい遅刻している気がします。
時間を守らないって信用を自ら捨てに行くようなものですよね。
…とわかっているのになぜか遅刻する。
なぜなのでしょうか?
「時間を守らない人」代表として、その心持ちをリストアップしてみました。
1.許してくれると思っている
「今まで許してもらってきたから大丈夫だろう」という甘えがあります。遅れることへの罪悪感があまりない。
2.家を出る前にやると決めていることを済ませないと出られない
優先順位の上位にくるのは「やるべきこと」より「やりたいこと」。出る前に化粧を完璧に済ませたい、着る服を納得するまで決めたい…とやりたいことを優先して行動する。
3.最短時間で計画する
「〇時〇分に出れば間に合うはず」で動く。ギリギリだから、道が混んでいたり電車が遅延すれば即遅刻確定!
そして一番の原因はコレ!
4.全体的にだらしがない
提出期限、LINEなどの返事、部屋の片づけ…等が苦手!時間にルーズってこれらのこととつながっていますよね。どれかだけ抜けている人ってあまりいない。時間にルーズな人は他のことにもルーズ。
でも、いつまでも許してもらえるわけないし、ぎりぎりに準備して服や化粧が決まるわけないですよね。
どうやって改善しましょうか?
とりあえず、自分のだらしのない部分一つだけにフォーカスして改善しようとしてみましょう。溜まっているメッセージに返事をする、部屋をきれいにする、提出期限を守る…どれか一つを完璧にしようとするといつの間にか他のこともきちんとしようと思うようになります。
私が自分のルーズな性格をただすために続けていることは、部屋に無駄なものは置いておかないということ。インテリアは好きなので部屋の雰囲気を保つアイテムはOKだけど、その他、用途が重なるものは一つに絞り、すぐには使わない物やしまいこむ可能性があるものはゴミ箱へ。ストックはせず、必要なものがあればその都度買う。そして、ものは定位置へ(できてる人からしたら当たりまえのことですよね笑)。
それがちゃんとできているときって、なぜか予定の確認とか、メッセージへの返事とか、落ち度なくできる。だけど気が緩んで部屋の物が定位置にない時なんかは待ち合わせも返事も怠りがちです。
全国の「時間を守らない」みなさん、
一緒に自分のだらしのない部分一か所を律してみましょう。
相手のためにも、
自分のためにも。
Loading...