こんにちは!
IROHA2回生の大西陽季です。
いきなりですが、僕の母は生まれつき目が悪く、視覚障害を持っています。
街中を歩く際には白状が必要です。
そんな母がよく僕に言ってくれた、素敵な一言があります。
“見えないことは、不便なだけで、決して不幸ではないんだよ”
僕は母のこの言葉がとても好きです。
不可能なことは確かに不便ではあります。しかし、不幸せではないのです。
それは、他の事でも言えます。
お金が無くて、勉強をする環境がなくとも、不便なだけで、不幸せではない。
もちろん不幸せに感じる人はいるでしょう。
しかし、その不便と不幸の因果関係は常にイコールではないと僕は思います。
(もはやIROHAメンバーより、IROHAスクールの生徒たちの方が幸福度が高いのでは?と思うほど素敵な笑顔を見せてくれます😌)
人には人の幸せの形があります。
IROHAスクールや、カンボジアの子供の幸せって一体何なのだろうと考えながら今まで活動してきました。
国際協力やボランティアの在り方に賛否両論ありますが、僕は活動を通じて、IROHAスクールの生徒たちが、その子の幸せの形や夢を見つけ、その幸せに向かって歩めるサポート役として今後も活動をしていきたいと考えています。
人には人の乳酸菌。
人には人の幸せの形。
人には人の体調管理です。
春派遣へ行くメンバー、体温測定は毎晩して下さいね。
長々と失礼しました。リスクでした。