はじめまして。
今いちばんムシできないサークル、中央大学昆虫食研究会です。
ぼくたちは、日本中に「楽しく美味しい昆虫食」を広めるために活動しています。
そしてこの度、第4回学生団体総選挙にエントリーさせていただき、無事に一次審査を通過することができました。応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます。
ここで改めて、当サークルの活動理念や活動内容、企業様とコラボさせていただきたいことなどを記事にしようと思います。
【中央大学昆虫食研究会とは・・?】
中央大学昆虫食研究会(以下、中虫研)は、2017年の7月に創設したばかりの新しいサークルです。世界的に昆虫食が注目されている事実や、コンテンツとしてのおもしろさに魅せられて、今の代表が立ち上げました。
そもそもなぜ昆虫食が注目されているのか?それは、地球上の人口が爆発的に増加するにともなって起こるとされている「食糧危機」に対する「次世代のたんぱく源」としての役割を、昆虫食が期待されているからです。
国際連合が2013年に『昆虫の食糧保障、暮らし、そして環境への貢献』という報告書をだし、食糧難や雇用難が懸念される地域への対応策として昆虫食を推進したことが、注目されるきっかけになりました。
【感じた違和感】
このように世界の食糧難対策として語られ、注目される昆虫食ですが、はたして、そのような文脈で日本の多くの人々が興味をもってくれるでしょうか?ぼくたちの答えは、「ノー」です。食糧難、たんぱく源などといったことばでは、多くの人は実感がわきません。自分事としてとらえることができないと思うからです。
このような違和感を感じたぼくたちは、もっと多くの人に響くような、明るく楽しい昆虫食を広めていきたいと思い、サークルを立ち上げました。学生だからこそできる、利益や収益といったものを度外視したやり方で、「楽しく、美味しい昆虫食」の普及を目指しています。
【具体的な活動】
では、楽しく美味しい昆虫食の実現のために具体的にどのような活動をしてきたのか、あげていきたいと思います。
《学園祭》
まずいちばんにあげたいのが、中央大学の学園祭における出店です。昨年の11月におこなわれた学園祭で、中虫研は昆虫食の屋台を出店しました。さまざまな制約や規約をつきつけられて出店が中止になりそうになったところを、会員の必死の説得により、かろうじて実現させることができました。
2日間で約400食を売り上げることができ、昆虫食を知ってもらうきっかけを与えることができたと自負しています。また、当日はInstagramなどのSNSで大いに盛り上がってもらうことができ、多くの人に楽しんでいただけました。
《ワークショップ》
また、昨年の12月に社会人向けにワークショップを開催しました。
実際に本格的な調理をしてもらうことで、昆虫食をひとつの「食」として、見た目や美味しさを追求してもらいました。最初は嫌がっていた人たちも、自分で作ることにより最後にはすっかり慣れた様子でした。その空間には昆虫食に対する「気持ち悪さ」や「偏見」はゼロに近かったと思います。
このワークショップでは、参加者の皆さんに美味しい昆虫食にふれてもらえたと思っています。
【今後の取り組み】
そして、今後なにを成し遂げていきたいのか。いちばん大きなところは、動画制作です。
世の中には、今やさまざまな動画コンテンツがあふれていますが、その中でもひときわ存在感を放っているのが「Youtuber」だと思います。さらに最近は「バーチャルYoutuber」なるものもでてきて、2次元のアイドルが多くのファンを有しています。
ぼくたちはまさに、このバーチャルYoutuberの領域に参入していきたいと思います。昆虫食とアイドルという異色ともいえるコラボによって、昆虫食をひとつのコンテンツとして楽しんでもらえればと思います。
【企業様との取り組み】
最後に、企業様と取り組ませていただきたいことを2つ述べていきます。
まず一つ目は、先ほども申し上げたように動画制作に関する取り組みです。動画制作に必要な機材やスキルといったものを学生だけで賄うことが困難なので、この点をサポートしていただきたいです。
二つ目は、動画制作というオンラインな取り組みに対して、リアルな場での取り組みも引き続きやっていきたいです。たとえば場所を提供していただいてワークショップをひらかせていただいたり、イベントを実施することなどです。
このように、「場所」や「もの」、「機会」といったものを提供していただき、お互いにとって意味のあるコラボレーションしていきたいと思っています。
【最後に】
ぼくたちはこの学生団体総選挙という機会をいかして、質、量ともにサークルを拡大させていきたいと思っています。そして社会とのつながりを強化して、日本中が無視できないサークルにしていきます。この思いに賛同していただけましたら、応援のほどよろしくお願いいたします。
「シェアする」ボタンを押して、
中央大学昆虫食研究会~今いちばん、ムシできないサークル~を応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!
Loading...