ダイバーシティ教育に熱いなっちゃんです!
デンマークで最先端を学びたい!帰国後は全力で学びをシェアしたい!
という思いでデンマークスタディーツアーの運営をしております!
クラウドファンディングの責任者をしていたのですが、
おかげさまで目標金額30万円を103%できました。。。!!!
ご支援してくださった皆様、心よりありがとうございます!!!
デンマークでの学びのシェアの前に、
早速クラウドファンディングでの学びのシェアをします!!
ズバリ、何が成功要因だと思うか!
仮説の理由は3つ
・信頼の厚さ
・本気感
・相手を明るくするようなオーラ
・これまでの信頼の厚さ…
私は真面目そうに見える(実際、真面目)ので、このお金は悪用されずに本当に良いことに使うのだろうなと信じてもらえている。
クラファンで集まったお金を悪いことに使う人こそいないけど、
お金出す側は何かと不安を覚えるもの。
あなたにお金を預ければ、社会は良くなるんだろうなと想像させよう!
・本気感
日頃からSNSで自分の思いを発信してきたので、熱いキャラだと浸透している。
(ちなみに私のFacebookはこちら: https://www.facebook.com/profile.php?id=100009678853900 )
そのため、デンマークでダイバーシティを学んでくると言った時に「なんで??」とならずに、あなたならそういうことするだろうね、と納得してもらえる。
自分の想いを「言語化」「行動」「一貫」させていると本気感がでる。
・相手を明るくするようなオーラ
せっかくお金を出すのだから、相手は良い気分でお金を出したい。
そこで、「良い気分」を作り出す大きな要因が「相手を明るい気分にする」こと。そのためには、私が陽のオーラを放つこと。
今回、社会人の方に多く応援頂けたが、それはズバリ、「自分の娘もこんな感じになるのかなぁ」「僕も若かった頃はこんな熱かったなぁ」「社会のためとか、夢とかなかなか言いづらいけど、彼女を見ていると夢とかも信じられるなぁ」という元気を私は少なからず与えられたと思う。
理由は色々ありますが、以上、特にポイントだと思う点でした!!
寄付をお願いするのってハードルありますよね。。
どうやってお金をいただくのか?
そのコツは大きく2つ!
ポイント①「言い方」「立ち方」「あなたの様子」が大切です
志、想い、実際に自分から活動までしているという生き方に共感してもらう!
上に書いたようなイメージづくりにつながる話し方をしよう!
ポイント②何かを頼む時は相手がイメージできるように伝える
→以下をいつでも言えるように整理しよう!
・クラウドファンディングを何をするのか
・なぜ、その活動をするのか
・自分はどんな志をもっているのか
・要するに相手にどうして欲しいのか
書いてあるのはわかるけど、実際にやるのはハードルまだあると思います。。
クラウドファンディングに挑戦される際に、こちらが参考になれば幸いです!
もっと詳しく話したい!そんな方は賢者屋キャストのなっちゃんまで!
「シェアする」ボタンを押して、
なぜクラウドファンディング103%達成できたのか?を応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!
Loading...