6月30日に開催した、中ウォークラリーの活動報告です!
中ウォークラリーとは、千葉市中央区でのウォークラリーの略です笑
地域に根付いた歴史あるお店にチェックポイントとしてご協力をいただき、お店の方にお仕事やお店の歴史等を聞いてめぐる企画です。
また、携帯スマホの使用を禁止して、道がわからなくなったら地域の人に聞いたり地図を探したりして進まなければならないという、コミュニケーション力を育成する機会ともしています。
公園もチェックポイントしており、そこでは学生からミッションが与えられます。
「地域の人を誘って長縄をとべ!」
「地域の人と一緒にラジオ体操をしろ!」
など、現代地域社会ではかなりハードルの高いミッションですが、
とても楽しそうにミッションをしていました。
地域の方の温かさに触れられる、我々の団体理念である地域共育の代名詞ともいえる、最高の事業と自信を持って言えます!!!
第9回目の開催となる今回は、子ども15人、学生34人、大人2人、協力店舗13店で、活動を行いました。
魚屋さんでさばき方を見せてもらったり、和菓子屋さんやたこ焼き屋さんで買って食べたり、絵本屋さんで読み聞かせをしてもらったりと、子どもも学生も興味津々にお店をめぐっていました。
次回で10回目となる本事業、これまでに35以上のお店のご協力を得て活動してきました。
記念すべき次回は、これまでとは違った趣向で企画しようと検討中です!!!
「シェアする」ボタンを押して、
【活動報告】6月30日 中ウォークラリーを応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!
Loading...