そろそろ本格的に動き出している就活生のみなさん!
インターンや選考でチームワークが問われることもよくありますよね。
今回はそんなみなさんに、息抜きがてらチームワークも鍛えられるボードゲームをご紹介!

まず、先に言わせてください。
このゲーム、めっっちゃくちゃ面白い!!
やったことないなんて、損してるよ!?
さては、そんなボードゲームなんてあるの!?と思いましたね。
あるんですよ、それが。
その名も、7つの習慣ボードゲームです。
ところで、みなさんは7つの習慣という本を知っていますか?
実は、このボードゲームは本をもとに作られたものなんです。
ということで、まずは簡単に本の紹介をさせていただきます!
~目次~
「7つの習慣」っていうスゴイ本がある!
7つの習慣ボードゲームとは!?
価格と購入方法
「7つの習慣」っていうスゴイ本がある!
スティーブン・R・コヴィー博士によって書かれた
人生を本当の幸福へと導く成功哲学とも言われるのが本書「7つの習慣」です。
成功哲学、自己啓発、ビジネス書の代表的な一冊と言われています。
そんなこと言われても、なんか怪しいなぁと思うかもしれません。。。
本書は
40か国以上の言語に翻訳され、全世界で2,000万部を越えるベストセラーなんです!
「ミッションステートメント」「第二領域」「Win-Win」「シナジー」など、本書に書かれている様々な概念がビジネスの場に留まらずあらゆる場所で当たり前に使われているほどです。
なんか、すごい偉大な本に見えてくるぞ。。。
どうでしょうか?
こんなすごい本があるのか!と思われた方もいるかもしれません。
簡単に7つの習慣の重要ポイントをまとめてみます。
第1の習慣:主体的であること
第2の習慣:終わりを思い描くことから始めること
第3の習慣:最優先事項を優先すること
第4の習慣:Win-Winを考えること
第5の習慣:まず相手を理解をし、そして自分を理解してもらうこと
第6の習慣:シナジー(相乗効果)を作り出すこと
第7の習慣:刃を研ぐ(精進する)こと
なんか、よくわかるような、ちょっとわからないような。。。
そんな雰囲気が漂ってますね(笑)
とはいえ、な、なんとこの本かなり読みごたえがあるのです。
総ページ数は
500ページ超え!
かなり分厚いので、しっかり読み込もうすると相当な時間がかかってしまうんですよね。。。
そこで、7つの習慣を体感しながら身に着けよう!という目的で作られたのが
この「7つの習慣ボードゲーム」なのです!
まずは、簡単にどんなゲームなのかをご紹介していきます~!
7つの習慣ボードゲームとは!?
どんなゲームなのか??
ゲームをプレーすることで自然と「7つの習慣」のエッセンス的考え方が身についていくと言われています。
つまり、成功するために必要な考え方ができないとゴールできないように設計されているのです!!
(そんなこと、あり得るのか。。。?)
遊び方
プレーするにあたって、本を読んでおく必要はありません。
分厚い本を読む必要なないのでご安心くださいね!
このボードゲームでは、実際の「7つの習慣」のように以下3つのステージがあります。
第一ステージ 私的成功
第二ステージ 公的成功
第三ステージ 成功の習慣化
プレイヤーは「勇者」となり、成長しながら「7つの秘宝」を集める旅に出かけます。
悪習慣の王を倒して世界を救い、そして個人ミッションの達成に向け、
仲間たちとともに「7つの習慣」の世界を冒険します。
そして、ゲームを進めていく中で、下記の力をつけていくことが求められます。
・Win-Winを考える力
・限られた時間の中で最優先事項を選択する力
・他のプレイヤーが欲しいモノを理解する力
・信頼関係を構築する力
・自分の目標を常に意識しながら生きる力
・自分の得たい結果を周りに伝える力
公式サイトもありますので、ぜひ見てみてください☺
価格と購入方法
価格は2万円。アマゾンで購入可能です。
2万円か。。。高いな。。。と思った方もいるかと思います。
そんな時におすすめするのが団体で購入すること!
学生団体の仲間や、仲のいい就活仲間とお金を出し合って買うのもアリです!
知り合いで、クラウドファンディングをして購入した人もいます。
お金を出し合って買って、みんなでゲームするのもいいですよね!
ゲームの最大の魅力
なぜ、私まりしがこんなにもこのゲームを推すのかと言いますと、
めちゃくちゃ盛り上がるからです。
そして、簡単に達成できるゲームではありません。
ゲームでは、
全員勝つか、負けるかの二択です。
高度なチーム力と戦略性が求められます。
つまり、
メンバーのうちだれか一人でも自分の最大限の力を発揮できなければ勝てないゲームなのです。
これこそが、このゲームの最大の魅力なのです。
だからこそ、就活にも役立つエッセンスが入っていると言えるのです!
やってみた感想
私は2回このゲームをやりましたが、1戦1敗でした。
全員がリーダーシップを発揮して、主体的に取り組まないと勝てないのです。。。
いかに、最初から頭フル回転で戦略的に動くことが難しいかを実感しました。
その反面、ゴールできたときはめちゃくちゃ嬉しくてメンバーと喜んでました。
ここまで盛り上がれるボードゲームってなかなかないです。(笑)
ボードゲームで最高に盛り上がりたい人、就活に向けて、チームワークを学びたい人!
ぜひ7つの習慣ボードゲームをやってみてください!
「シェアする」ボタンを押して、
【就活生におすすめ!超盛り上がる!】7つの習慣ボードゲームを応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!