こんにちは!TASUKAKEライターのなぎです。
大学生におすすめの、横浜で観光したい3つのスポットをご紹介します!
横浜中華街
横浜中華街は、日本最大の中華街!
日本の中華街は、横浜、長崎、神戸とありますが、日本で一番賑やかなのは横浜。
(筆者は昔神戸に住んでいましたが、比べ物にならないぐらい横浜がでかいです)
門をくぐると、たくさんのちょうちんが!
どこのお店も元気に客引きをしています。飛び交う中国語を聞くと、中華街に来ているな、と感じさせられます。
小籠包や、タピオカ、中華まんなど、中華街ならではの料理がたくさんあるので、食べ歩きしつつ、いろんなお店を回ってみてください!
似たようなお店が多く、また店の数も多いので迷ってしまうかもしれません。
事前にインスタグラムやネットで調査しておくことをおすすめします。
横浜赤レンガ倉庫
横浜といえば、どことなくただようおしゃれな雰囲気を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。
横浜の赤レンガ倉庫は、海風を感じることができる素敵な場所。
空も海もめちゃめちゃきれい。潮風が心地いいです。
赤レンガ倉庫では、観光、文化、歴史、ショッピングを楽しむことができます。レストランも多いですよ。
期間限定でイベントもよく開催しているので、HPからチェックしてみてください。
HPはこちらから↓
https://www.yokohama-akarenga.jp/
新横浜ラーメン博物館
ラーメン好きにはたまらない!
新横浜駅の近くにあるラーメン博物館。
全国の有名なラーメン店が一挙集結!
博物館と聞くと、静かで荘厳な雰囲気なのかな?と思われがちですが、新横浜ラーメン博物館は違います!薄暗く、昭和の屋台にタイムスリップような雰囲気がただよっています。
張り紙のボロボロ感も昭和な雰囲気。
大道芸人が手品を披露していたり、とても賑やかです。
看板も古めかしい…。
ラーメンの店舗は約10店舗。
どこで食べるか迷います。
各店舗では、ふつうサイズのラーメンはもちろん、少し安い値段で「ミニラーメン」もあります。何店舗か食べ比べをしたい人にぴったりです。
ラーメン屋は、入れ替わりもあるそうなので、来る度の楽しみになりそうですね。
新横浜ラーメン博物館の詳細はこちら
http://www.raumen.co.jp/
まとめ
横浜は、開国150周年を迎えた、日本、西洋、中国の文化が混ざり合う異国情緒を感じる街です。
大学生の旅行にぴったり。ぜひ行ってみてください!
この記事を読み終わった人は、ぜひツイッターで感想を送ってください!
・私にメンション<@hmgcnagi >をつける
・記事のリンクを貼る
・感想や気づきをツイートする
私に届いた感想は積極的にRTさせていただきます。
------この記事を書いた人------
□ 濱口凪沙(はまぐちなぎさ)
愛媛県出身、神戸の大学に通う女子大生ライター。モットーは「自分が大好きな旅や読書を仕事にして人生をコンテンツ化すること」。ミレニアル世代に向けたブログ運営をしています。お仕事のご依頼はブログのお問い合わせ欄から。
< SNS情報 >
◎Twitter : @hmgcnagi
◎Blog : Helloミレニアル
◎Instagram:@hmgcnagi
◎ライター実績はコチラから
「シェアする」ボタンを押して、
【大学生におすすすめ】横浜観光スポット3選を応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!