ゴキブリを食べる。
おそらく、日本で最も嫌われているであろう虫、ゴキブリ。
そんな嫌われ者もののゴキブリを、食べる。食す。いただく。腹におさめる。
「頭がおかしいんじゃないか?」そんな声も聞こえてきそうである。たしかに、頭がおかしいのかもしれない。もはや、自分でもわからない。でも、とにかく食べるのである。
もしかしたらYouTubeとかで、ゴキブリを食べる動画を観たことがある人もいるかと思う。
おそらく、そのゴキブリというのは、黒光りして修敏で冷蔵庫の下からでてくるあいつだと思われる。クロゴキブリとかチャバネゴキブリと呼ばれる種類である。
でも、私たちが食べるゴキブリはそれではない。海外の、人間が食べてもじゅうぶんに美味しいゴキブリなのである。決して勘違いはしないでほしい。この線引きは大事である。
ではどんなゴキブリを食べているのか。それは、アルゼンチンモリゴキブリとかマダガスカルオオゴキブリと呼ばれる種類である。おお...なんだか強そうである。そしてものすごく大きそうである。(実際めちゃめちゃでかい)
本当は写真を載せたいのだが、クレームがきそうなので割愛させてもらう。そこらへんの分別はついている。ただし、料理の写真は載せるのでそこはご容赦いただきたい。
ゴキブリ料理
さて、では、いよいよゴキブリ料理を紹介させてもらいます。主に参加したイベントで出てきたメニューなので、自分で調理したものではないということを前提にご覧ください!
アルゼンチンモリゴキブリのラタトゥイユ
アルゴキのラタトゥイユです。黒い虫が何匹か見えると思いますが、それがアルゴキです。ぷりぷりです。美味いです。
ちなみに、アルゼンチンモリゴキブリは別名『デュビア』と呼ばれます。でゅびあぁ。
アルゼンチンモリゴキブリのから揚げ
こちらもアルゴキ。サックサクのぷりっぷりです。絶品。ぜひ居酒屋のメニューに入れてほしい。
どうですか、鳥貴族さん。
トルキスタンゴキブリのクラッカー
トルキスタンゴキブリは、別名『レッドローチ』と呼ばれるゴキブリです。めっちゃいかついですねえ。
アルゴキとかと比べると小さいんですが、ほんとに赤くて存在感は抜群です。
脱皮したては白い
アルゼンチンモリゴキブリって、脱皮したてのときは白いんですよ。そんな貴重な瞬間の素揚げがこちら。
柔らかくて、より食べやすくなります。
偏見を捨てて
今回はゴキブリ食について紹介させてもらいました。
ゴキブリだって、じゅうぶんに食の選択肢に入り得るのです。味もけっこう美味しいし、繁殖力は言わずもがな。
ただ、家にでるゴキブリはあんまり美味しくないらしいので、やめておくのが無難です。どうしても気になるという好奇心の強い人は食べてみてもいいですが、味は保障しません、、
ちなみに、以前はイナゴやセミの食べ方も紹介しているので、よかったらそっちも見てください!
イナゴはこちら。セミはこちら。
ではまた!禁断のゴキブリ食の記事でした。
【これを書いてる人のブログはこちら。ぜひ覗いてみてください!】
「シェアする」ボタンを押して、
【ゴキブリを食べる!?】禁断のゴキブリ食について、美味しい食べ方やおすすめの種類を紹介します…!を応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!
Loading...