『第4回学生団体総選挙にエントリーします!』
□団体名(正式名称)
あるじのつどい
□団体名(フリガナ)
アルジノツドイ
□フリーペーパーは制作していますか?
していません
□活動理念
学生団体は終わりの時代だと感じます。
何年か前までは志を持った学生が団体を立ち上げ、そこから社会に様々なインパクトを残していました。しかし現在はその志ある創設者がいなくなり、想いを引き継げず潰れる団体も少なくありません。
さらにインターン・留学・休学・起業など選択肢が増え、学生団体が選ばれる理由が減っています。
今、私たちは時代の変わり目にいます。
そんな時代で活動を続ける学生団体に再び火を灯し、志のある代表たちが繋がる場としてあるじのつどいを企画しています。
□具体的な活動事例
学生団体の代表・副代表の交流会を開催しています。
交流会では、立食形式でお酒片手に代表同士がフランクにコミュニケーションをとっており、また有名学生団体創業者や企業経営者によるパネルディスカッションなども行っています。
計10回の開催で、総計150団体以上の団体の代表、副代表に参加していただきました。
↓あるじのつどいの様子
□団体としての夢・今後取り組んでいこうとしていること
「学生団体のゆくえ」をテーマに全国規模のあるじのつどいを開催したいと思っています。
□団体HP
なし
□団体Facebookページ
https://www.facebook.com/ARUJINOTSUDOI/
□活動都道府県
東京都
□団体人数
2人
□団体からブラッシュアップセミナーに参加しますか?(複数回答可)
しません
「シェアする」ボタンを押して、
『第4回学生団体総選挙にエントリーします!』を応援しよう!
シェア数が増えると表示順番があがって
協賛が受けやすくなるよ♪
さらにSNSでシェアすると、協賛確率がUP!
Loading...