立教大学の中でも最大規模のサークルで、立教三大サークルの一つとして伝統もあります。今年で67年目を迎え、OB・OGには徳光和夫さんやテレビ局で活動している方もいらっしゃいます。ラジオ、ドラマ、ミュージックビデオなど自主制作を中心に活動しています。また、年に3回作品を発表する場を設けるほか、学園祭特設ステージにて芸能人を招待したステージ運営も行っております。
代表者 | 佐藤翼 |
---|---|
設立 | |
理念 | 『まず一歩を踏み出す』 立教大学放送研究会64代会長に就任した際に、私は「自分達の活動をより外へ」と所信表明を致しました。 その言葉を実現するべく今年は今まで以上に積極的に活動できるような環境を作り、個々の行動力や個性を大切にしたいと考えております。 ーーーーーCHANGE 私達のサークルでは約400人が在籍しており、音響・映像・アナウンスなど放送に関わる技術全般を日々学び、得た技術を用いて人に伝えるという活動を行なっております。 昨年の一番大きな活動と致しましては、文化祭で芸能人をお呼びしてのステージイベントがありました。様々な活動の中で楽しむことはもちろん、私達を成長させてくれる場となっています。 大学のサークルという枠に捉われず、私達の技術をアウトプットできるように、個々の目標や野望に向けて『まず一歩を踏み出す』。 そのような活動を本年度は行うと断言致します。これからも成長する立教大学放送研究会にどうぞご期待ください。 OB・OGのみなさま、そして日頃お世話になっている諸団体のみなさまに感謝し、活動理念とさせて頂きます。 |
形態 | 学内サークル |
規模 | 100人~ |
男女比 | 1:1 |
学年別の割合 | 1:1:1:1 |
所属大学 | 立教大学 |
活動拠点 | 東京都 池袋キャンパス |
活動頻度 | 週3日~ |
実績 |
入会の問い合わせや団体交流はこちらから
Loading...