同志社大学登録団体 学生国際協力団体CHADです⭐ミーティングは毎週金曜日18時半〜※現在はコロナの影響でオンラインミーティング中カンボジアのクロヴェーク小学校とコンサツ小学校に継続的な教育支援を行なっています🇰🇭 夏と春にカンボジアでプロジェクトをします✈️2020年度新入生募集中🌞
代表者 | 伊藤貴真 |
---|---|
設立 | 2014年 |
理念 | 私たちCHADの理念は、挑戦と自己成長の場の創出です。 「挑戦」を通じて「自己成長の場を創出」するという考えの下、この理念は生まれました。 何故私たちは「挑戦」するのか。その理由は2つあります。 1つ目は、学生だからこそ出来るという点です。 当然社会人であっても、何かに挑戦することは可能です。 しかし学生は社会人よりも自由な時間が多く、様々なことに挑戦できる時期です。 他大学の学生たちと共に挑戦したり、自由な発想で楽しく行動を起こせたり、学生であるからこそ豊富なアプローチが可能であると思います。 2つ目は、数少ない実践の場を生み出し、自己成長へと繋がる経験を積むことが出来るという点です。 学生にとって自己成長とは、やがて社会で活躍する人材になるために必要なものです。 またその自己成長は、自ら考え行動し経験を積むこと、つまり「挑戦」を通じてのみ得られるものです。 したがって学生である今、様々なことに挑戦することが重要だと考えます。 「挑戦」が「自己成長」に繋がると信じ、わたしたちはこれからも挑戦し続けて行きます。 |
形態 | 学生団体 |
規模 | 31人~99人 |
男女比 | 男:女=3:7 |
学年別の割合 | |
所属大学 | 同志社大学 |
活動拠点 | 京都府 京都府 |
活動頻度 | 週1日~ |
実績 |
入会の問い合わせや団体交流はこちらから
Loading...