スタ場=主に大学生が「Startする場、Studyする場、Starになる場」として現役東大生、慶應生などを中心に設立。
およそ月1度の頻度で社会人を招いた講演会や、現役学生スピーカーによるプレゼンを通した大学生に向けた放課後の+αの機会を提供。
これまで21回開催に成功し、総参加者数は700人以上。
インプット・アウトプット両方の機会創出をすることで、社会人になってStarとして活躍する人材を多く輩出中。
メンバーの所属大学は中央大学や明治大学などを含めて多岐に渡る。
https://youtu.be/eY7mWXm5be4
代表者 | 河間千晴 |
---|---|
設立 | 2016年 5月 23日 |
理念 | 「Startする場、Studyする場、Starになる場」として大学生のいつもの放課後に+αを提供することをコンセプトに設立。 社会でリーダーとして活躍する人材を多く輩出することや自分の学問分野とは異なる他の分野を学ぶ学生のプレゼンを聞くことで知見を広げる機会を提供。 |
形態 | 学生団体 |
規模 | 1~30人 |
男女比 | 男:女=4:6 |
学年別の割合 | |
所属大学 | 中央大学 |
活動拠点 | 東京都 東京都文京区付近 |
活動頻度 | 月1日~ |
実績 | 月1度程度の頻度でトークイベント、講演会などをこれまで21回開催してきました。述べ参加者数は700人以上です。 |
これまで多数の講演会やイベントを定期的に開催することで学生内での認知度やクオリティへの信頼が増してきたことで、直近の第21回では学生100人以上が参加するイベントを開催することができ、大学生の集客はある程度できてきた一方で、場所や内容をより充実させるために企業からの協賛を希望いたします。
入会の問い合わせや団体交流はこちらから
Loading...