Nagoya University Voice Association
(略称NUVA)
名古屋大学アニメ声優研究連
当会設立の趣旨
●設立者のあいさつ
当会のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
当会設立に当たって、主事のご紹介をしておきます。私は他大学におきまして長きにわたりアニメサークルの管理者を勤めて参りました。当初は7名でしたが、現在は100名ほどの団体となり活動しています。名大に進学するにあたり、名大生の要請もあり、名大においてもサークルを設立しました。
当団体の活動指針は、参加者同士の懇親活動とイベント企画立案活動を並行して行うことです。
主事は会の運営や声優トークショー事業に何度も携わり、そのノウハウを当団体でも生かしていきたいと思う次第です。
詳しくは説明会や個人面談の際にお話しいたしますが、名古屋もとい東海地方には声優をテーマに据えたサークルがございません。この現状を打破するために組織されたのがこの名古屋大学アニメ声優研究連になります。
また、名古屋大学にないアニメ・ゲームジャンルのサークルとして活動してまいりたいと思います。
当会は、様々な出身大学から、漫画、アニメ、ゲームなど様々な趣味、趣向を持たれた方で構成されています。
名古屋の新しいアニメ・ゲーム・声優サークルで楽しみましょう!ヽ(^o^)丿
●活動方針
アニメ・ゲーム・声優が好きな方とイベントや懇親活動を企画する。
これが当会の目的になります。従って、以下のことに同意していただける方なら、学生であろうがなかろうが、全く関係なく入会していただけます。
1、当会に所属する皆さんには責任ある学生として活動していただくことになります。このため、集会などでは重要な議題が話されることがあります。当会ではスカイプなどのインターネット通話やLINEなどを通じて全員がどこかに集合して議論するという無駄な手間を排除しています。なので、できる限り通話の会議には参加していただきたく思います。もし、通話会議に参加できない場合であっても録音にいたしますのでそれを後日ダウンロードして聞いていただければ、十分です。
2、会議に参加できない場合、その場で決議を取ることができない関係で、連絡をお願いする場面が出てきます。このため連絡は放置しないでいただきたく思います。例えば何日にもわたって音信が取れないと議事が進みません。ご協力をお願いします。
●会員について
当会では、必要経費を必要時に集める形式を取っています。
2018年度からは年会費(3000円程度)がかかります。
●活動場所・日程について
基本活動日は、毎週1回木曜日、月4回の常任委員会(企画の運営に関する相談や飲み会など)を活動の場としています。場所は名古屋大学図書館で活動しています。Twitterやお問い合わせ欄から参加者の見学も随時行っていますのでお気軽にどうぞ。
●構成員について
当団体はインカレ団体です。
構成員は名古屋大学のほか、短期大学、4年制大学、留学生などからも構成されています。
構成としては、名大生、又は医学部、大学院生が5割、そのほか、名古屋市立大学、愛知教育大学、南山大学、愛知大学、愛知学院大学、専門学校、社会人で構成されています。
どのような身分(29歳以下に限る)の方であっても参加できます。気軽にご連絡下さい。
※但し、当会定款の入会条件を満たすものに限ります。
主な活動
~懇親活動~
・飲み会や上映会など定期的に開催するもの
・アニメロサマーライブ2018をはじめとする、ライブ鑑賞会、ライブに参加するなどの活動
・コミックマーケット合宿をはじめとした、初心者にも楽しめるような活動
・カラオケ会、学祭への出店など。
~イベント開催~
・学校祭への出店
・クイズ大会の開催
・トークイベントの開催(福原綾香様&山本希望様、上坂すみれ様)
・愛知県主催 あいちポップカルチャー2018改アフレコ
ブース運営
~研究活動~
・作品研究
・アニメ制作会社における労働実態の調査
(久美氏との共同研究)
・地域団体の歴史研究
~学外交流~
・他大学団体を中心にした部員交流
・情報交換をはじめとするIT交流
・名古屋地方におけるイベントへの参加
・各種メディアへの出演
(ラジオ番組、テレビ番組など)
・企業様へ
当会では、企業と協力したイベント開催、協賛を積極的に推進しています。
また、年3回ほど行われる声優イベント(各回800名ほど)のお客様への広告なども
承っております。
お気軽にご連絡下さい。
過去に協力させていただいた企業ほか(株式会社略)
・NHK様、名古屋鉄道様、中京テレビ様、メディアスFM様、愛知県(官庁)様など
代表者 | 鬼頭 昌宏 |
---|---|
設立 | 2017年 4月 1日 |
理念 | 私たちは名古屋大学アニメ声優研究連(サークル)。アニメ・声優、旅行大好き😍アニメ情報やイベント情報も配信します!当会は名大東山で活動しています。どの大学の大学生でも加入OK、参加したい人は気軽にDMして下さい!声優イベント来年6月開催予定💮#名古屋大学 #アニメ #サークル #愛知 #声優 |
形態 | インカレ |
規模 | 1~30人 |
男女比 | 9:1 |
学年別の割合 | 大学1年:2年:3年:4年:大学院:社会人=3:1:2:1:1 |
所属大学 | 名古屋大学 |
活動拠点 | 愛知県 名古屋 |
活動頻度 | 週1日~ |
実績 | ・アニメロサマーライブ2018をはじめとする、ライブ鑑賞会、ライブに参加するなどの活動 ・コミックマーケット合宿をはじめとした、初心者にも楽しめるような活動 ・カラオケ会、学祭への出店、声優イベントの企画など。 |
Nagoya University Voice Association
(略称NUVA)
名古屋大学アニメ声優研究連
当会設立の趣旨
●設立者のあいさつ
当会のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
当会設立に当たって、主事のご紹介をしておきます。私は他大学におきまして長きにわたりアニメサークルの管理者を勤めて参りました。当初は7名でしたが、現在は100名ほどの団体となり活動しています。名大に進学するにあたり、名大生の要請もあり、名大においてもサークルを設立しました。
当団体の活動指針は、参加者同士の懇親活動とイベント企画立案活動を並行して行うことです。
主事は会の運営や声優トークショー事業に何度も携わり、そのノウハウを当団体でも生かしていきたいと思う次第です。
詳しくは説明会や個人面談の際にお話しいたしますが、名古屋もとい東海地方には声優をテーマに据えたサークルがございません。この現状を打破するために組織されたのがこの名古屋大学アニメ声優研究連になります。
また、名古屋大学にないアニメ・ゲームジャンルのサークルとして活動してまいりたいと思います。
当会は、様々な出身大学から、漫画、アニメ、ゲームなど様々な趣味、趣向を持たれた方で構成されています。
名古屋の新しいアニメ・ゲーム・声優サークルで楽しみましょう!ヽ(^o^)丿
●活動方針
アニメ・ゲーム・声優が好きな方とイベントや懇親活動を企画する。
これが当会の目的になります。従って、以下のことに同意していただける方なら、学生であろうがなかろうが、全く関係なく入会していただけます。
1、当会に所属する皆さんには責任ある学生として活動していただくことになります。このため、集会などでは重要な議題が話されることがあります。当会ではスカイプなどのインターネット通話やLINEなどを通じて全員がどこかに集合して議論するという無駄な手間を排除しています。なので、できる限り通話の会議には参加していただきたく思います。もし、通話会議に参加できない場合であっても録音にいたしますのでそれを後日ダウンロードして聞いていただければ、十分です。
2、会議に参加できない場合、その場で決議を取ることができない関係で、連絡をお願いする場面が出てきます。このため連絡は放置しないでいただきたく思います。例えば何日にもわたって音信が取れないと議事が進みません。ご協力をお願いします。
●会員について
当会では、必要経費を必要時に集める形式を取っています。
2018年度からは年会費(3000円程度)がかかります。
●活動場所・日程について
基本活動日は、毎週1回木曜日、月4回の常任委員会(企画の運営に関する相談や飲み会など)を活動の場としています。場所は名古屋大学図書館で活動しています。Twitterやお問い合わせ欄から参加者の見学も随時行っていますのでお気軽にどうぞ。
●構成員について
当団体はインカレ団体です。
構成員は名古屋大学のほか、短期大学、4年制大学、留学生などからも構成されています。
構成としては、名大生、又は医学部、大学院生が5割、そのほか、名古屋市立大学、愛知教育大学、南山大学、愛知大学、愛知学院大学、専門学校、社会人で構成されています。
どのような身分(29歳以下に限る)の方であっても参加できます。気軽にご連絡下さい。
※但し、当会定款の入会条件を満たすものに限ります。
主な活動
~懇親活動~
・飲み会や上映会など定期的に開催するもの
・アニメロサマーライブ2018をはじめとする、ライブ鑑賞会、ライブに参加するなどの活動
・コミックマーケット合宿をはじめとした、初心者にも楽しめるような活動
・カラオケ会、学祭への出店など。
~イベント開催~
・学校祭への出店
・クイズ大会の開催
・トークイベントの開催(福原綾香様&山本希望様、上坂すみれ様)
・愛知県主催 あいちポップカルチャー2018改アフレコ
ブース運営
~研究活動~
・作品研究
・アニメ制作会社における労働実態の調査
(久美氏との共同研究)
・地域団体の歴史研究
~学外交流~
・他大学団体を中心にした部員交流
・情報交換をはじめとするIT交流
・名古屋地方におけるイベントへの参加
・各種メディアへの出演
(ラジオ番組、テレビ番組など)
・企業様へ
当会では、企業と協力したイベント開催、協賛を積極的に推進しています。
また、年3回ほど行われる声優イベント(各回800名ほど)のお客様への広告なども
承っております。
お気軽にご連絡下さい。
過去に協力させていただいた企業ほか(株式会社略)
・NHK様、名古屋鉄道様、中京テレビ様、メディアスFM様、愛知県(官庁)様など
入会の問い合わせや団体交流はこちらから
Loading...