私たちは一橋大学でTABLE FOR TWOを生協に導入している団体
Bridge For Twoです!
TABLE FOR TWO(TFT)とは、開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消に同時に取り組む、日本発の社会貢献運動です!
私たちはオリジナルTFTメニューを生協で販売してもらい、その売り上げ1食につき20円をアジア・アフリカの子どもたちに給食として届ける活動をしています!!
活動時間は、毎週火曜のお昼休みミーティング。
食に興味がある! 国際協力に興味がある!
という方、お待ちしています!
代表者 | 前垣内 敦史 |
---|---|
設立 | 2010年 4月 1日 |
理念 | 忙しくて体調を崩してしまいがちな大学生のために 安い・うまい・栄養満点 なメニューづくりを! アジア・アフリカの子どもたちに よりたくさんの食糧支援を! |
形態 | 学生団体 |
規模 | 1~30人 |
男女比 | 3:1 |
学年別の割合 | 3:2:3 |
所属大学 | 一橋大学 |
活動拠点 | 東京都 一橋大学 |
活動頻度 | 週1日~ |
実績 | 2010年12月に初めてTFTメニューを食堂に導入していただいて以降、現在までに28,872食の給食をアジア・アフリカの子どもたちに届けてきました。 |
TFTは、栄養満点なヘルシーメニューを食べるだけで参加できる、
気軽な国際貢献です。
TFTメニューは、大学生協以外にも社員食堂やカフェなどでも提供されているので、
見つけたらぜひ食べてみてください!とってもおいしいので。
応援よろしくお願いします。。
メンバー申請
参加の申請が完了しました。
申請ありがとうございました。
団体からの承認をお待ちください。
一橋大学Bridge For Twoに
メンバー申請してもよろしいですか?
入会の問い合わせや団体交流はこちらから
Loading...