アフリカザンビア共和国に診療所を建設するために活動中。
ザンビア風お好み焼きを全国各地で販売して資金を集めています。
私たちが目指すのは、”文化”と”援助”の交換。
一方的な資金援助ではなく、ザンビアからも多くのことを学ぼうという願いを込めて
「ザンビア・ブリッジ」という企画名を付けました。
代表者 | 宮地貴士 |
---|---|
設立 | 2017年 4月 1日 |
理念 | ザンビア共和国モンボシ地区マケニ村と その周辺に住む9,500人の命を守るとともに、 ザンビアの今を届けることで、日本とザンビアを繋ぐ。 |
形態 | 学生団体 |
規模 | 31人~99人 |
男女比 | 5:5 |
学年別の割合 | 1~3年生が中心 |
所属大学 | 秋田大学 |
活動拠点 | 秋田県 秋田県 |
活動頻度 | 月1日~ |
実績 | マケニ村での診療所建設には940万円が必要であり、そのうち私たちは300万円を拠出予定。4月からの8月間でザンビア風お好み焼きを全国各地で合計1600個以上販売、80万円ほどの資金を集めた。 |
はじめまして。
宮地貴士です。秋田大学で医学を学び始めてから3年が経過しました。
ザンビア・ブリッジ企画は、今年の4月に立ち上がり、まだ1年も経過していません。
日々、全力で駆け抜けるのみです!!
診療所をただ建設するだけではなく、その後も長期的にフォローアップを行うことで、
途上国のある村に診療所を建てることの”結果”と真摯に向き合います。
仲間を大募集中です!
入会の問い合わせや団体交流はこちらから
Loading...